「カナガン」はイギリス産最高級のグレインフリー(穀物不使用)ドッグフードです。
「おすすめのドッグフード」などで検索すると、必ず上位にいるカナガンドッグフード。
ですが「ステマ」や「怪しい」という悪評が多いのも事実です。
そこで本記事では、カナガンドッグフードを3つの視点から調査してみました。
- 原材料で安全性をチェック
- 口コミと評判をチェック
- 実際に筆者と愛犬が食べてチェック
様々なサイトで紹介されているカナガンの真実はどうなのか、トリミングサロンを経営して数々の資格を持っている私が暴いていきます。

項目 | 詳細 |
---|---|
商品ランク | Sランク |
安全性 | ★★★★★5点 |
原材料 | ★★★★★5点 |
栄養バランス | ★★★★★5点 |
カロリー | ★★★★☆4点 |
コスパ | ★★★★☆4点 |
目的 | 総合栄養食 |
価格 | 定期購入3,564円 通常購入3,960円 |
タイプ | ドライフード |
対応年齢 | 全年齢 |
原産国 | イギリス |
怪しい・ステマという口コミ通り、確かに悪質なステマサイトなどもありました。
しかしカナガン自体の質は悪くなく、実際はとても良いドッグフードです。
- グレインフリーで愛犬の消化の負担にならない
- アレルギーを発症しにくい
- 人間でも食べられる原材料(ヒューマングレード)を使っている
実際に筆者も食べてみましたが、味や硬さなどに問題はありませんでした!
太りやすいという口コミが多くありましたが、カナガンの栄養価が高いからだと思います。
普段のドッグフードとカロリーを比較しなければ、太ってしまう可能性は十分あります。
ですが「カロリー面」だけ気をつければ、心からおすすめできるドッグフードです!
目次
- 1 カナガンドッグフードは怪しい?口コミ・評判をチェック!
- 2 カナガンドッグフードを実際に買って調査!
- 3 カナガンドッグフードのメリット、デメリット
- 4 カナガンドッグフードの原材料についての評価!
- 5 怪しいと言われるカナガンドッグフード安全性は?
- 6 カナガンドッグフード栄養についての評価!
- 7 カナガンドッグフードのカロリーについての評価!
- 8 カナガンドッグフード公式、Amazon、楽天の価格比較
- 9 カナガンドッグフードとモグワンを比較!
- 10 カナガンドッグフード1日あたりの給餌量の目安(仔犬、成犬、老犬)
- 11 カナガンドッグフード賞味期限・保存方法
- 12 カナガンドッグフードはこんな愛犬におすすめ!
- 13 参考文献・参考サイト
カナガンドッグフードは怪しい?口コミ・評判をチェック!
「カナガンは怪しい」という情報をよく耳にしますが、これは真実なのでしょうか?
今回はネット上にあるカナガンドッグフードに関する口コミ・評判を集めてみました。
【良い口コミ】
飼い主うちの犬には合うようでかなり食いつきが変わりました!!! リピートしましたが、まったく食いつき度が変わらず食欲旺盛です^_^出典:Amazon
飼い主過去にうちのトイプードル(5歳)に試した結果餌食い(良い>悪い)・・・カナガン >アカナ>ウェルネスコア
うんこの量(多い>少い)・・・カナガン>アカナ>ウェルネスコア
うんこの質・・・カナガン=アカナ=ウェルネスコア
涙やけ(多い>少い)・・・ウェルネスコア>アカナ=カナガン
価格(高い>安い)・・・カナガン>ウェルネスコア>アカナとにかく、ドライフード嫌いのうちのわんこ。餌食い優先で選択しています。
カナガンもがっつく訳ではなく、気づけばシレーっと食べている感じです。出典:Amazon
飼い主ワンコはよく食べてくれました!
少し臭いがキツイねと妻とは話してました!出典:Amazon
飼い主最近またカナガン食べさせてるんだけど、明らかにモグニャンより毛づやと毛触りが良い。でも続くと食べなくなるのが悩み。
飼い主
飼い主うちの子には合っていて大丈夫そうなので、公式サイトから定期購入申し込みました。(その方が割安なので)出典:Amazon
【悪い口コミ】
飼い主ペットにあげてみたが、食いつきがイマイチでした。やはり好き嫌いがあるのでしょうか?出典:Amazon
飼い主臭いがキツイです。食いつきも悪かったです。栄養的にはバランスが取れていて良いと思います。出典:Amazon
飼い主
【口コミ・評判のまとめ】
- 食いつきがすごくよくなった
- しれっといつの間にか食べている
- よく食べるが臭いがよくない
- 栄養的にバランスがとれている
- 毛づやと毛触りがよくなった
- 食いつきがよくない
- 臭いがキツい
良い口コミと悪い口コミをまとめてみました。カナガンの評価・評判は極端に分れます。
合う愛犬もいれば、合わない愛犬もいるのは当然のことです。
その中で気になった悪い口コミは、カナガン全く食べないという口コミです。カナガンを食べないのにはそれなりの理由があります。
今まで食べさせてたドッグフードの匂いを嗅いでみてください。
市販で売られているドッグフードは、添加物や香料など人工的に加えられているものが多いです。
そのためカナガンのように自然素材でできたドックフードに慣れるには、時間が必要です。
今までのドッグフードに、25%ずつ混ぜていき慣れさせてあげましょう。
1週間は様子を見てください。
あと「匂いがきつい」という方もいましたが、そもそも人間と犬の嗅覚は違います。
私も好きな匂いではありませんが、犬にとってはともていい匂いに感じるかもしれません。
匂いは好みが分かれるので、好き嫌いは分かれるでしょう。
悪評やステマなど悪い口コミも多く見られました。確かに良いところばかりだと怪しいと思ってしまうのは当然だと思います。
口コミの評価を見て最終的に判断するのは飼い主さんですが、私的には良い口コミの方が多く感じました。
カナガンドッグフードを調査する私が持つ資格

資格がないと言葉の説得力もありません。今はネットで情報を得られますが、その情報は本当に正しいでしょうか?
私はトリミングサロンを経営し、国から動物取扱業者の登録を得ています。そして動物取扱責任者です。
動物取扱責任者の選任
動物取扱業者の登録を受けるためには、事業所ごとに動物取扱責任者を選任しないとならないと定められており、今回の改正法で、その選任要件について、動物取扱いに関し、十分な技術的能力及び専門的な知識を有する者と定められました。(獣医師、愛玩動物看護師、実務経験等に加えて、学校教育卒業又は公平性及び専門性を持った団体が行う試験の合格)
さらに以下の資格を保有しています。
- 国際ペットビジネス協会「ペット販売士」
- 国際ペットビジネス協会「小動物看護士」
- ジャパンケネルクラブ「トリマーB級」
- ジャパンケネルクラブ「ハンドラーC級」
- ジャパンケネルクラブ「訓練士補」
- 日本愛玩動物協会「二級愛玩動物飼育管理士」
犬の知識を得て、試験に合格したからこそ説得力が増します。
カナガンドッグフードを実際に買って調査!
では実際に怪しいと言われているカナガンを調査していきたいと思います。

ということで早速カナガンを買ってみました!パッケージの表側はこんな感じです。イギリスから輸入してきている商品なので表は英語で書かれています。
もしかして裏も…?と思ったのですが。

裏はこのような感じで日本語でしっかりと記載されているので安心です。
表示規約では消費者が商品を選択する際の目安となる最小限の表示事項(「必要な表示事項」)の表示を義務づけています。
出典:全国公正取引競技会連合会
このようなことも注意して見ていきたいと思います。
もし輸入品だとしても英語で書かれていた場合「公正競争規約施行規則」で日本語で書かなければいけません。
裏が英語のみで、日本語が全くないドッグフードには注意しましょう!

この黒で印字されているのが賞味期限や製造日、製造ロット等ですね。
製造日年月は任意表示なので絶対に書かなければいけないという決まりはないのですが、書いてある方が安心します。これは2021/07/15となりますね。

側面には給与方法が書いてあり、1日の給与量が細かく書かれていてどのくらい与えたらいいのかが、すぐにわかります。
次は中身を見ていきましょう。

中はこんな感じです。開けた瞬間にドッグフードの肉肉しい匂いが漂ってきました。
袋はジップがついており気体遮断性がしっかりと確保できます。

粒はこんな感じです。私の好きなドーナッツ型でした!
ドーナッツ状は犬がかみ砕きやすいようになっているので、小型の愛犬にも安心です。

粒のサイズは大体1センチほどです。
小型犬でも食べやすいサイズになっています。
カナガンドッグフードを人間の私が食べてみました!
人間と犬では必要な栄養要求量が違います。食べ続けることは良くないですが、カナガンは人間でも食べられる食材を使用してるので実際に食べて安全を確認してみました。
手に持った感じが硬いことから硬いと想像してましたが、普通にかみ砕けますね。
一般男性のあごの力より小型犬のほうが強いことから、硬さに関しては全然問題なさそうです。
カナガンは食べてみるとすごく薄味です!しかし人間が食べて薄味と感じることは、ドックフードが安全なことを指してます。犬は人と比べて嗅覚が発達し、反対に味覚は人よりも発達していません。
また、塩分をとりすぎるのはよくないため、ドッグフードは人にとってすごい薄味です。カナガンは塩分が強くないことが食べてみて分かったので、愛犬に心おきなくあげれます。
噛んでるうちに口の中にドッグフードの匂いがぶわっと広がって、びっくりしました!人間からすると食欲をそそる匂いではないですけど、犬は嗅覚が鋭いです。この匂いは犬の食いつきがよくなると思います!
私が食べてみた感じは全く問題ありませんでした!
カナガンドッグフードを愛犬に与えてみました
安全を確認したところで愛犬に食べてもらいました。

おいしそうな匂いつられてすぐ寄ってくる愛犬。

食べ始めたらおいしかったようで、最後まで食べきってしまいました!
動画も撮ってみたのでぜひ見てください。
デリケートな犬は1週間ほどかけて前のフードを切り替えていくとびっくりしないので、徐々に切り替えていきましょう。私の経験上ドッグフードの切り替えでお腹が緩くなってしまう犬はあまり見ません。
カナガンドッグフードを徹底調査した結果
カナガンドッグフードの栄養価が高いために、犬の体質によっては太ってしまう子もいます。私の愛犬は体も小さく、あまり食べないためエネルギーを補給するにはカナガンがぴったりでした!
ネット上ではカナガンを食べさせたら太るという口コミが多々見られます。カナガンは栄養価がとても高くカナガンを与える前のドックフードと同じ感覚で与えていると、太ってしまうかもしれません。愛犬はカナガンドッグフードをしばらく食べ続けていましたが、体型の変化はありませんでした。
喜んで食べているようなので、しばらく使い続けたいと思います。
カナガンドッグフードのメリット、デメリット
【メリット】
- グレインフリー(穀物不使用)なのでアレルギーを発症しにくい。
- 人間が食べられる新鮮な食材を使用している。
- 着色料や香料を使用しない「無添加」なので安全。
- 子犬も食べやすい小粒タイプ。
- 栄養価が高い。
- 低炭水化物レシピ。
- ヒューマングレード。
【デメリット】
- カロリーが少し高めなので、ダイエットしている愛犬には不向き。
- 食いつきは愛犬によって差がある。
- 匂いが独特的。
- チキンアレルギーの愛犬はNG。
- 市販のドックフードよりお高め。
- お試しがない。
カナガンのメリット、デメリットを比較しました。
メリットは犬の健康や身体のこと1番に考えたドックフードになっていること。栄養価が高い・グレインフリー(穀物不使用)ところです。
アレルギーは突然発症することもあるので、アレルギーを起こしやすい食材の穀物が入っていないのは魅力的だと思います。しかしチキンや卵などを使用している為、アレルギーが全くでない訳ではありません。カナガンが自分の愛犬が適しているドッグフードか調べてから購入しましょう。
デメリットは愛犬によっては食いつきが悪い、匂いが独特的など、愛犬の好みが大きく分かれるところです。食いつきについては愛犬によって合う合わないがあるので、仕方ないことかもしれません。
そしてドッグフードにしては少し高めの「カナガン」。良質な食材とは言え毎日の食べ物となると家計を圧迫してしまいます。
お試しがないことも残念です。公式サイトでは定期購入+まとめ買いで20%オフになるのでお得に買えるでしょう。
カナガンドッグフードの原材料についての評価!

消費者庁が定める公正競争規約の中にある1文です。
表示に関する公正競争規約では、通常次のようなものが考えられます。
(1)必要な表示事項を定めるもの(原材料名、内容量、賞味期限、製造業者名等の表示を義務付けることなど)
(2)特定事項の表示の基準を定めるもの(不動産広告の徒歩による所要時間は、80メートルにつき1分の換算で表示することなど)
(3)特定用語の表示を禁止するもの(加工乳及び乳飲料には、「牛乳」の用語を使用しないことなど)出典:消費者庁
ペットフードは公正競争規約が設定されています。ですので、原材料に含まれる添加物も必ず記載しなければいけません。添加物や愛犬に良くない食材が使用されていないかチェックしていきます。
カナガンの原材料がこちらになります。
カナガンのドッグフードは主にチキンを使用してます。チキンはタンパク質が豊富なので愛犬の健康に必要な食材です。しっかり骨抜きのチキンなので、骨が喉に刺さってしまうこともありません。
さらにサツマイモは愛犬の排便をサポートし、グルコサミンは関節の病気を予防してくれるでしょう。
その他カナガンには沢山の食材が使用されているので、内訳についてご紹介したいと思います。
- チキン
チキンは豚肉や牛肉に比べてタンパク質が豊富で、低カロリーです。
犬の身体の約20%はタンパク質で出来ているので、それくらい必要不可欠な栄養となってきます。タンパク質は20種類のアミノ酸から構成されていますが、10種類は”必須アミノ酸”と呼ばれ体内で作ることができません。そのため食事で摂取する必要があります。
カナガンを食べると毛がツヤツヤになるという口コミは、チキンの栄養のおかげかもしれません。
- サツマイモ
サツマイモは食物繊維が豊富に含まれおり、栄養が時間をかけて吸収されるため身体に優しく負担をかけません。ビタミンやミネラル類の栄養素も沢山入っているそうです。
サツマイモにはクロロゲン酸とイソクロロゲン酸という成分が入っいます。メラニンの生成を抑える働きがあるので、皮膚の色素沈着の予防に役立つでしょう。
「シュウ酸カルシウム結晶ができやすい」「腎臓病や心臓病の犬は避けたい」サツマイモですが、沢山入ってる訳ではないので安心して下さい。
- エンドウ豆
エンドウ豆はパントテン酸という成分が入っており、エネルギーを作り出す酵素を補助する働きがあります。その他免疫抗体やホルモンを作るのをサポートし、皮膚や毛並みを健康に保つ万能野菜です。
- サーモンオイル
サーモンオイルには健康増進効果があると言われるオメガ脂肪酸が含まれています。
最近ではオメガ脂肪酸は犬に欠かせない栄養となっており、わざわざサプリメントを購入する人もいるそうです。
- ミネラル類
犬はミネラルを補給することが難しい為、知らないうちにミネラル不足になっています。その為自分の性器を舐めたり、便を食べる原因になってしまうのです。
カナガンにはそんなミネラル類をしっかり含まれているので、ミネラル不足になることはないでしょう。
- ビタミン類
ビタミンは動物体内では合成されず、体外から摂取しなければならない必須栄養素です。人間もそうですが、ビタミンが不足すると栄養バランスが崩れていきます。3大栄養素をサポートする役割もあり、栄養も補ってくれるでしょう。
- グルコサミン・コンドロイチン
グルコサミン・コンドロイチンは関節の動きを滑らかにする働きや軟骨を作る働きをしてくれます。特に「ダックスフンド」などの犬種は身体を支えなければならないので、この成分は大切です。
原材料のまとめ
以上カナガンの食材を一部ご紹介しました。カナガンには犬にとって健康でいるために欠かせない栄養や成分が沢山含まれています。サプリメントを買い足すよりも、元々ドッグフードに含まれているカナガンを購入したほうが二度手間になりません。
もし今のドッグフードの栄養が足りないと感じた時は、使用している原材料をチェックしてみましょう。
怪しいと言われるカナガンドッグフード安全性は?
カナガンをなぜか「危ない」「怪しい」と言っている人もおり、なかなか理解してもらえない部分もあります。しかし原材料や成分を見てもらえば分かりますが、栄養価が高く健康に良いドッグフードだと思います。
そしてカナガン販売会社のレティシアンは、多くのドッグフードを輸入している会社です。輸入した商品って少し心配だったりもしますが、私がレティシアンで毎回購入していても全く問題ありません。むしろ丁寧に対応していただき、届くのも早いので有難いです。
カナガンは、人工添加物・遺伝子組み換え食品不使用になってます。
人間でも食べられる新鮮な食材を使用しているので安心です!
犬は人間とは違いデンプンを分解できる「アミラーゼ」が分泌されないので、穀物を食べるときに負担になってしまいます。>カナガンは穀物(グレイン)が入っていないので、負担がかからない食べ方をサポートしてくれるでしょう。
カナガンドッグフード栄養についての評価!

カナガンの成分は以下の通りです。
成分 | 比率 |
---|---|
粗タンパク質 | 33.00% |
脂質 | 17.00% |
粗灰分 | 9.00% |
粗繊維 | 3.50% |
水分 | 8.50% |
オメガ6脂肪酸 | 2.80% |
オメガ3脂肪酸 | 0.90% |
リン | 1.42% |
マグネシウム | 0.10% |
ナトリウム | 0.60% |
カルシウム | 1.86% |
カリウム | 0.60% |
カナガンは主にチキンを使用しているので、タンパク質が豊富に含まれていますが脂質も17%と多いです。脂質と聞くと肥満の原因というイメージがありますが、少なすぎても健康に良くありません。脂質は身体の機能を正常にしたり、食欲を促進したりと重要な役割を持っています。
そして健康増進効果があるオメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸は体内で合成できないので、食物から摂取しなければいけません。
最近では犬もサプリメントを摂る時代とも言われてますが、必要な栄養がこれだけあれば十分でしょう!かナガンは栄養価が高いことが魅力の1つです。
アレルギーのリスクを高める原因の1つに「特定のタンパク質」を偏って摂取することだと考えられています。
特定のタンパク質ばかり摂取していると、そのタンパク質に対する体内の許容範囲がいっぱいになってしまいます。なので特定の食材だけを与えるのは避けるようにしましょう。
カナガンドッグフードのカロリーについての評価!
カナガンはエネルギー(100gあたり)約361.25kcalとなっています。
一般的ドッグフードの平均カロリーは100gあたり300~400kcalなのでカナガンは平均と言えるでしょう。
カロリーの評価としては高すぎず低すぎず問題ないと思います。ダイエット用ドッグフードのカロリーは100gあたり300kcal前後なので、ダイエット向きではありません。
「カナガンを与えると愛犬が太った」という口コミを見かけました。
いま愛犬に与えているドッグフードがカナガンのカロリーよりも少ないのであれば、いつものご飯と同じ量を与えてしまうと太ってしまうかもしれません。なので量を調節するか、他のドッグフードと併用してあげるなど工夫が必要です。
カナガンにご飯を切り替える場合は、慣れたドッグフードに少しずつ加えて徐々に慣らしていきましょう。
カナガンドッグフード公式、Amazon、楽天の価格比較

最安値で買うことができるのはどのサイトなのか気になる方いるのではないでしょうか。愛犬のためとはいえ少しでも安く購入できるのなら嬉しいと思います。そこで今回は、公式サイトと大手通販会社のAmazon・楽天で比較したので、参考にしてみて下さい。
公式 | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
定期購入 | 3,564円 | なし | なし |
通常購入 | 3,960円 | 5,060円 | 6,200円 |
送料 | 640円 ※10,000円以上は無料 | 送料無料 | 送料無料 |
比較してみた結果1番最安値で買えるのは公式のサイトです!
公式と楽天の価格の違いを見ると全然違います。楽天で買うには高すぎるのでおすすめはしません。Amazonの方は比べてみると、公式は送料もかかりますが、それを含めても若干公式のほうが安いです!定期購入をすれば1袋396円も違うので、おやつが買えてしまいます。
【定期購入をすれば凄いお得!】
実は公式サイトで定期購入をすると最大で20%OFF!
例えば6袋を定期購入で申し込むと1袋あたり3,168円になるので、4,152円も安く買えてお得です!送料も10,000円以上は送料無料になるので、ちょっと高いかなと思う方はまとめて買うことをおすすめします。
購入金額に応じて10%~20%OFFなので詳しくはサイトをチェックしてみて下さい。
【定期コースはいつでも解約・休止・変更できます!】
次回お届け予定日の7日前までに連絡をすれば、辞めたいと思った時すすぐやめることができます。
またやっぱり続けたいなと思ったら連絡一つですぐ再開もできます。
そのためお試しとして安く購入しても良いでしょう。
電話で伝えるのが苦手な方でも公式サイトから各種手続きができるので、誰でも簡単に解約・休止・変更が可能です。無理に買うものではないので、もし愛犬にカナガンが合わなければ解約しましょう。
・電話:0570-200-012
(平日11:00~18:00 土日祝休み)
・サイトのマイページ
カナガンドッグフードの価格についての評価!
価格についてですが、市販のドックフードよりは高いと思います。
しかし栄養価の高い食材を使用し、この値段なら比較的安いのかもしれません。私たち人間でも無添加のもの高いですよね?それと同じです。
チキンも51%も使用されているので、その点では他のドックフードより愛犬の食いつき方も違ってくると思います。グレインフリーや無添加のドッグフードは値段が高めなので、定期購入やまとめ買いがおすすめでよ。
カナガンドッグフードにお試しはある?
先着1000名限定100円お試しキャンペーンを昔やっていたそうですが2020年6月現在、キャンペーンはやっていないようです。
またキャンペーンが再開されましたら、Twitter、Instagram、当サイトでお知らせさせていただきます。
カナガンドッグフードとモグワンを比較!

同じく大人気のモグワンとカナガンドッグフードを細かく比較しました。
項目 | カナガン | モグワン |
---|---|---|
当サイトの評価 | Sランク | Sランク |
価格 | 定期購入3,564円 通常購入3,960円 | 定期購入3,564円 通常購入3,960円 |
穀物 | グレインフリー | グレインフリー |
粗タンパク質 | 33% | 28% |
脂質 | 17% | 12% |
カロリー(100g当たり) | 361kcal | 344kcal |
内容量 | 2kg | 1.8kg |
まず価格ですが、まったく同じです!定期コースも通常購入も同じ価格ですが、内容量が200gカナガンのほうが多いのでカナガンのほうがお得ですね。
成分についてですが、タンパク質も脂質もカナガンのほうが多くなっています。犬はタンパク質をたくさん摂取しないといけないので高タンパク質のカナガンが勝利です。しかしその分カロリーがモグワンより多いので1日に与える量は気をつけましょう。
穀物の使用に関してはどちらもグレインフリーとなっています。
モグワンについては以下の記事で詳しく解説しています。
カナガンドックフードのその他シリーズ

カナガンのドッグフードには3種類・おやつが1種類あります。
- ①カナガンドッグフード チキン
これは今ご紹介しているものです。
- ②カナガン チキン ウェットタイプ
こちらはカナガンドッグフード チキンの缶詰になります。
ただし骨抜きチキン生肉(65%)も使われているので、高級品です。ウェットタイプなのでシニア犬にもおすすめ!
3缶セット(400g)で3,200円になります。
- ③カナガンデンタルドッグフード
カナガンがペットの健康を一番に考え新しくできたのが「カナガンデンタル」。
口内環境を改善してくれると噂のサプリ「プロデン・プラークオフ」が配合されたドッグフードです。
1袋(2kg) 4,960円になります。
またカナガンデンタルに関しては以下の記事でも詳しくご紹介しています!
関連記事:カナガンデンタルドッグフードを試した私の口コミ!評判悪い?安全性はどう?
- ④カナガンドッグビスケットサーモン
サーモンたっぷりのヘルシーなおやつになります。
お魚だから糖質も控えめ、ダイエットしている愛犬にもあげられるのでおすすめです。
1袋(150g) 1,700円になります。
おやつ専用のサイトがなかったので、もし買いたい場合は、こちらの公式のほうから買って下さい。↓
https://www.canagandogfood.co.jp/cart
カナガンドッグフード1日あたりの給餌量の目安(仔犬、成犬、老犬)

カナガンドッグフードの1日あたりの給餌量の目安はパッケージの側面に書いてあります。
しかし月齢や体型(体重)、避妊や去勢によっても給餌量の目安は変わってきます。
ここでは犬の1日の食事回数・体型・ライフステージにを考えた食事についてまとめました。
- 子犬
生後2~3か月だと食事は1日4~5回。
生後4~5か月だと1日3~4回。
生後8か月以降には1日2回程度が目安です。
子犬の成長には多くの栄養が必要になりので、成犬よりも多く与えましょう。
- 成犬
食事は1日に2回が基本です。
1日の給餌量を、朝と夜の2回に分けてください。おやつの分のカロリーを考えて、ドッグフードを与える量を増やしたり減らしたりしましょう。
- 老犬
食事回数は1日3~4回に増やしましょう。
消化機能がだんだんと衰えてくるのでご飯の回数を細かく分け、消化器官への負担を減らします。
もし歯が弱くなっていたり、歯の本数が減っている場合はぬるま湯でふやかしてあげてください。
1日あたりの給餌量の目安のまとめ
ライフステージを考えた食事量を紹介しました。しかしパッケージに記載されている給餌量はあくまで目安になので、飼い主が愛犬に必要な給与量を考えて調整していくことが大切です。
まずは給餌量の下限から少しずつ調節していくのがおすすめです。
- 太りぎみの愛犬の場合 → 10%減らす。
- 痩せぎみの愛犬の場合 → 10%増やす。
便のよい状態は、柔らかすぎず硬すぎないことです。
柔らかい便が続いてるのは消化がうまくいってない可能性があります。
ドッグフードを変えてみていつもと違う便が出るようなら1度前のドッグフードに戻してみましょう。しばらく続くようなら1度病院で見てもらったほうがいいです。
カナガンドッグフードを愛犬が食べなかった時の対処法
ドッグフードを食べない原因が体調不良などでなければ、ちょっとした工夫でまた食べるようになるかもしれません。
ここではカナガンドックフードを食べなかった時の対処方法をご紹介します。
- ①ドッグフードをふやかす
ぬるま湯でふやかすことによりカナガンドッグフードの香りが強くなるので食欲を促せます。
ふやかせるだけで食べてくれるの?と思うかもしれませんが、これをするだけで愛犬の食いつきは変わってきますよ。
- ➁ドッグフードに違うドックフードを混ぜる
嗜好性の高い缶詰などをドッグフードと混ぜるのも方法の1つです。ウェット系の物は細かくしておかないと愛犬がそちらだけを選んで食べてしまうこともあるので細かくしておくほうがよいでしょう。
しばらく続けるとドッグフードだけでは食べなくなってしまう場合があるので気をつけましょう。
- 食べなかった時の対処法まとめ
口コミで書いたように、人工的に匂いをつけていたドッグフードを食べていた愛犬には、慣れさせる必要があります。急に食べてたものが変わると、食べなくなることがあるので注意して下さい。今までのフードに25%ずつ混ぜていき、1週間様子を見ましょう。
それでも食べない場合は次の理由があげられます。その原因がわがままです。人間の食べ物ばかりを食べさせていると、味の美味しさを覚えてしまいドックフードを食べなくなってしまいます。
病気が原因という可能性もあるので絶対にわがままという決めつけもよくありません。体調が悪そうでドッグフードを食べないと感じた場合は、病院に連れて行きましょう。
- カナガンドッグフードは子犬に与えても大丈夫!
カナガンは子犬も食べれる小粒なので、生後間もない子犬にも与えることができます。人工添加物・遺伝子組み換え食品不使用!なので安心してあげて下さい。
カナガンは、栄養価が高いことが1つの魅力です。成長期の子犬には栄養が必要になってきます。カナガンに含まれているグルコサミン・コンドロイチンは骨に関する成分なので、子犬にはとても大切です。
カナガンドッグフード賞味期限・保存方法

- 【賞味期限】
カナガンの賞味期限は、製造日から18ヶ月です。賞味期限は商品パッケージの裏側に書かれています。賞味期限は未開封のまま保存していた場合の栄養・食味の保持が可能なので、開封後は目安になりません。
カナガンは保存料を使用していないので、保存方法には十分気を付けましょう。
- 【保存方法】
カナガンは高温多湿を避け、冷暗所など涼しい場所に保存するようにしましょう。
間違った保存方法はカビを発生させたり、品質を悪くしてしまいます。初めて開封した日から1ヶ月以内にカナガンドッグフードを使い切ることをおすすめします。
ドッグフードは空気に触れた時から酸化や劣化が始まります。ドッグフードを小分けパックに移し冷暗所に保管し、保存状態をより良くしましょう。
カナガンドッグフードはこんな愛犬におすすめ!
- 添加物を避けたい。
- 穀物アレルギーがある。
- 体重を増やしたい犬。
- 品質がいいものをあげたい。
- 涙やけが気になる。
- 運動量が多い犬。
- 毛艶や毛並みを良くしたい。
涙やけには様々な原因がありますが、無添加で良質な食材が改善方法の1つだと言われています。
添加物の少ない食事を選択するだけで健康も維持でき、涙やけも改善する可能性がありますよ。
参考文献・参考サイト
- 環境省_ペットフード安全法基準規格等 [動物の愛護と適切な管理]
- ペットフードで健康になる(著者:坂本徹也)
- AAFCO(全米飼料検査官協会)
- 消費者庁 公正競争規約
- 厚生労働省 HACCP
- FEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)
- 安全・安心なペットフードをお届けするために(一般社団法人ペットフード協会)
- 独立行政法人 農林水産消費安全技術センター(FAMIC)


JKC公認トリマー養成機関で2年様々な技術、知識を勉強し多数の資格をとる。
後に大阪にある有名トリミングサロンで2年修行し独立。
現在はトリミングサロンを経営しながらドッグフードベストわんっ!のサイトを運営。
コメントを残す