自然素材を活かした原材料9種類のみで作られている、穀物不使用の「アランズナチュラルドッグフード・ラム」。
ラム肉を贅沢に使用したイギリス産のドッグフードです。
アランズナチュラルドッグフード・ラムは、国際規格「SAI GLOBAL」においてAランクを取得した優秀なドックフードです。
そんなドッグフードが最近リニューアルして、グレインフリー(穀物不使用)になりました。
前回との違いが気になる方も多いのではないかなと思います。
今回はリニューアルしたアランズナチュラルドッグフード・ラムを購入したので、口コミや安全性などをご紹介していきたいと思います。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品ランク | Aランク |
安全性 | 5点 |
原材料 | 5点 |
栄養バランス | 5点 |
カロリー | 5点 |
コスパ | 4点 |
目的 | 総合栄養食 |
価格 | 通常購入3,960円 定期購入3,564円 |
タイプ | ドライフード |
対応年齢 | 全年齢 |
原産国 | イギリス |
前回からリニューアルしてグレインフリー(穀物不使用)になったのはかなりの進化だと思います。
安全性や原材料、栄養バランスなどは問題はなく素晴らしいです。
ただ原材料のラム肉が少し減ったのは残念かなと思います。
いい商品なのですが、値段が普通のドッグフードに比べると少し高めです。
目次
- 1 アランズナチュラルドッグフード・ラムを購入して調査してみました!
- 2 アランズナチュラルドッグフード・ラムの口コミ・評判!
- 3 アランズナチュラルドッグフード・ラムを試してわかったメリット、デメリット!
- 4 アランズナチュラルドッグフード・ラム原材料についての評価!
- 5 アランズナチュラルドッグフード・ラムの安全性についての評価!
- 6 アランズナチュラルドッグフード・ラムの栄養についての評価!
- 7 アランズナチュラルドッグフード・ラムのカロリーについての評価!
- 8 アランズナチュラルドッグフード・ラムの価格についての評価!
- 9 最安値は?公式、Amazon、楽天の価格比較
- 10 アランズナチュラルドッグフード・ラムの1日あたりの給餌量の目安(仔犬、成犬、老犬)
- 11 愛犬がアランズナチュラルドッグフード・ラムを食べなかった時の対処法
- 12 アランズナチュラルドッグフード・ラムの賞味期限・保存方法!
- 13 アランズナチュラルドッグフード・ラムはこんな愛犬におすすめ!
- 14 ドッグフードの基本情報
アランズナチュラルドッグフード・ラムを購入して調査してみました!
私はトリミングサロンを経営しています。そのため国から動物取扱業者の登録を得ており、動物取扱責任者でもあります。
動物取扱責任者の選任
動物取扱業者の登録を受けるためには、事業所ごとに動物取扱責任者を選任しないとならないと定められており、今回の改正法で、その選任要件について、動物取扱いに関し、十分な技術的能力及び専門的な知識を有する者と定められました。(獣医師、愛玩動物看護師、実務経験等に加えて、学校教育卒業又は公平性及び専門性を持った団体が行う試験の合格)
- 国際ペットビジネス協会「ペット販売士」
- 国際ペットビジネス協会「小動物看護士」
- ジャパンケネルクラブ「トリマーB級」
- ジャパンケネルクラブ「ハンドラーC級」
- ジャパンケネルクラブ「訓練士補」
- 日本愛玩動物協会「二級愛玩動物飼育管理士」
これらの資格を持った私がアランズナチュラルドッグフード・ラムを徹底的に調査していきたいと思います!

アランズナチュラルドッグフードを実際に購入して徹底的に調べました!
表のパッケージはこのような感じです。英語で書かれていますね。グレインフリーは強調するように書かれています。

裏はこのような感じです。
表示規約では消費者が商品を選択する際の目安となる最小限の表示事項(「必要な表示事項」)の表示を義務づけています。
出典:全国公正取引競技会連合会
皆さんの今使用しているドッグフードも表示項目をしっかりチェックしておきましょう。
裏側はしっかりと日本語で書かれていて安心です。原材料や成分、あと給与量が書かれています。
給与量は側面に書かれていることが多いですが、このドッグフードは裏面にあります。
側面にはなにも書かれてはいませんでした。

中はこのような感じです。匂いはお肉の匂いが強いです。
ジップがついており気体遮断性は◎!袋もアルミでできており、光による劣化を防ぎます。

粒はこのような感じです。ドーナッツ状になっていて、犬が食べやすい形になっています。

粒の大きさは1円玉と比較してみました。約1センチほどで子犬でも食べられるサイズです!
アランズナチュラルドッグフード・ラムを人間の私が食べてみた!
原材料、栄養素、安全性。
いくら安全と言っても自分が食べるわけではなく、実際には不安になる人もいると思います。
なので私はドッグフードを実際に食べ、安全性を確かめています。
まず、数粒手に取って食べてみました。
噛んだ感じは思ったより硬くなく、意外としっとりしている感じです。
湿気ているという感じよりは、バームクーヘンに似た柔らかさだと思って下さい。
噛んだ瞬間に匂いが口の中に広がります。
匂いによって食いつきが変わる犬にとっては、アランズナチュラルドッグフード・ラムは食べ応えがあると思います。
肝心の味ですが、私が感じる限りはとても薄味です。余計な味付けはしていないため、塩分も少なめで安全であることを確認しました。
アランズナチュラルドッグフード・ラムの口コミ・評判!
アランズナチュラルドッグフード・ラムの良い口コミ
飼い主♂♀の茶黒柴犬2匹いて♀の黒柴が、アレルギー持ちで、国産で手作りのナチュラルフードや他にも何十種類のナチュラルフードを試してきましたが、無駄な食費と病院代がかさむ一方でしたが、ある日このドックフードに出会いました!私的に匂いは、ハーブのいい香りだなぁと感じました。レビューでは、匂い臭いとか書いてあったけど、好み?個人差ですね。♂茶柴は、なんでも好き好んでアレルギーもないので、ガッツいて食べてくれました。♀黒柴は…どうかな?と不安でしたが、気に入ったらしく今では、かなりカッついてます!もう購入してかれこれ1年以上経ちます(^。^)レビューでもあったけど、アレルギーがある子は、ラム肉があってますね。ただ2ワンいると本当!1ヶ月もたない。3〜4キロ位のを出してくれるといいな(^.^)出典:Amazon
飼い主まず鶏肉がだめだとわかり、牛肉も豚肉もあわず、、、アレルゲンのご飯をあげてもアレルギーがよくなることはなく、、、、何種類何十種類といろんなフードを試しダメにしてきました、、、、病院にも行き薬をあげる日々、、、最後のダメ元でこちらを買ったのですが、、、これが効果大!!!今まで足・耳・体、お腹の赤みが嘘のようになくなりました!!!!!今までたくさんのフードをダメにしてきたので、ついに身体にあったご飯をみつけることができました、、、!このフードには本当に感謝、これからずっと買い続けます、、、!
出典:Amazon
飼い主調子が悪かった(下痢)ワンちゃんが1日で良くなりました❗
買って良かった❗ワンちゃんも大喜びで食べてくれました。出典:Amazon
アランズナチュラルドッグフード・ラムの悪い口コミ
飼い主今までのプリスクリプション・ダイエット 療法食 メタボリックスからの買い換えです。うちの子は今までも好き嫌いがなかったので、よく食べてくれています。ただ、人間にはとてもイヤな匂いがしますし、ウンチも臭くなりました。出典:Amazon
飼い主1歳のトイプですが残念ながら全く食い付きが良くありませんでした。大量に残ってしまいました。少量の販売があったら良かったですね(T . T)出典:Amazon
飼い主愛犬に良いものをと、ネットでの評判を見て購入してみました。開けた瞬間、肉の匂いというよりハーブの匂いがしたのが気になりました。
比較的なんでも食べる子な上、少しずつ今までのフードに混ぜていったにも関わらず、どうしてもこのフードだけ避けて食べてしまいました…(口にしたら皿の外に落とす感じで避けます)
ラム肉が合わなかった可能性もあるのですが、どちらかと言えばハーブの匂いが気に入らなかったのではと思っています。
良い商品だと感じただけに、うちの子に合わなかったのは残念です。
出典:Amazon
アランズナチュラルドッグフードの口コミ・評判のまとめ
原材料9種類のみを使用したグレインフリードックフードなので、圧倒的に「アレルギーが改善された」って声が多かったです。
アレルギー体質な愛犬だと何度もドックフードを変えたり病院にも行かないと行けないので飼い主さんも大変だと思います。
その点では体質にあえば良いドックフードですが、一方で愛犬が食べなかったり、ハーブの匂いがきついといった声もあります。
ハーブの匂いの好みはひとそれぞれですが、愛犬にも苦手な子がいるかもしれません。
アランズナチュラルドッグフード・ラムはサンプルがないので、試すことができるように是非作ってほしいなと思います。
涙やけ・・犬の目頭に汚れのような赤茶っぽい色素が沈着している状態です。
涙管が詰まる、アレルギー、逆さまつげなど、様々な要因があります。
その他、高カロリーや高タンパク質な食べ物を摂取しすぎると
涙やけを引き起こすとも言われています。
アランズナチュラルドッグフード・ラムを試してわかったメリット、デメリット!
【メリット】
- アレルギーの少ないラム肉を使用している。
- グレインフリー(穀物不使用)のため消化に良い。
- 着色料や香料を使用しない「無添加」なので安全。
- 人間が食べれる良質な食べ物を使用している。
- 栄養価が高い。
【デメリット】
- ハーブの独特的な匂いがする。
- サンプルがないため試さないとわからない。
- 食いつきは愛犬よって差がある。
- 普通のドックフードより値段が高め。
アランズナチュラルドッグフード・ラムは、9種類の食材のみ使用した、アレルギー体質な愛犬におすすめしたいドックフードです。
犬がアレルギーを起こしやすい食材として穀物が含まれており、突然アレルギーを起こしてしまう可能性があります。
アランズナチュラルドッグフード・ラムは新しくグレインフリーになったため、さらにアレルギーを起こしにくくなりました。
ドッグフードにしては少し高めのアランズナチュラルドッグフード・ラム。
良質な食材とは言え毎日の食べ物となると家計を圧迫してしまいます。
公式サイトでは定期購入+まとめ買いで20%オフになるのでお得です。
アランズナチュラルドッグフード・ラム原材料についての評価!

消費者庁が定める公正競争規約の中にこのような文章があります。
表示に関する公正競争規約では、通常次のようなものが考えられます。
(1)必要な表示事項を定めるもの(原材料名、内容量、賞味期限、製造業者名等の表示を義務付けることなど)
(2)特定事項の表示の基準を定めるもの(不動産広告の徒歩による所要時間は、80メートルにつき1分の換算で表示することなど)
(3)特定用語の表示を禁止するもの(加工乳及び乳飲料には、「牛乳」の用語を使用しないことなど)出典:消費者庁
ペットフードは公正競争規約が設定されているので、原材料に入る添加物いたるまでわかりやすく表記しなければいけません。
表記しなければいけないものが抜けていないか?そこもチェックしていきたいと思います。
はじめに過去と新しい原材料を比較してみました。
こちらは前のアランズナチュラルドッグフードです。
こちらは新しいアランズナチュラルドッグフードです。
新しくなったアランズナチュラルドッグフード・ラムは、玄米や全粒大麦、全粒オーツ麦をやめてグレインフリーになってます。
あとラム肉が40%になっているのでこれは少なくなったなという印象です。
前回はラム肉が55%も入っていたので、もしかしたら肉の味自体は薄れたかもしれません。
しかし犬は人と比べて嗅覚が発達し、反対に味覚は人よりも発達していないので、食べ物の匂いが重要だと言われています。
その他サツマイモやレンズ豆そら豆ひよこ豆、亜麻仁が追加され、アレルギーを起こしにくい食材に変更していることがわかりました。
次に使用されている食材についてご紹介します。
①ラム肉
良質なグラスフェッドラム肉を使用しています。
ラム肉は他のお肉と比べアレルギーを起こしにくいので、アレルギー体質な愛犬にぴったりのお肉です。
ラムの肉に入っているカルニチンは犬にとって大切な栄養で、不足すると「拡張型心筋症」など病気の原因になってしまいます。
「拡張型心筋症」は突然死を招くとても恐い病気なので、予防するためには摂取するのが良いでしょう。
②サツマイモ
食物繊維が豊富に含まれおり、栄養が時間をかけて吸収されるため身体に優しく負担をかけません。
さつまいもは“不溶性”食物繊維と、どれも食物繊維が豊富な食材。
引用:おいしい大麦研究所
ビタミンやミネラル類の栄養素も沢山入っているそうです。
サツマイモはクロロゲン酸とイソクロロゲン酸という成分が入っており、メラニンの生成を抑える働きがあるので皮膚の色素沈着の予防に役立ちます。
シュウ酸カルシウム結晶ができやすい腎臓病や、心臓病の犬は避けたいサツマイモですが、沢山入ってる訳ではないので大丈夫です。
③レンズ豆、そら豆、ひよこ豆
レンズ豆とひよこ豆はタンパク質やミネラル、そら豆はビタミンやカリウムが豊富です。
犬の20%はタンパク質で構成されているため、不足すると様々な健康被害を引き起こす可能性があるので必要なものとなってます。
タンパク質は20種類のアミノ酸から構成されていますが、10種類は”必須アミノ酸”と呼ばれ体内で作ることができません。
そのため食事で摂取する必要があります。
④ベジタブル・ハーブミックス
ビタミン・ミネラルを沢山含んでいます。
ビタミンは動物体内では合成されず、体外から摂取しなければならない必須栄養素なので、重要になってきます。
しかしベジタブル・ハーブミックスは、独自に開発したレシピなので中身が分かりません。
沢山の野菜とハーブなので特別危険なものは入ってないでしょう。
⑤亜麻仁
亜麻仁はオメガ3脂肪酸という抗炎症作用がある成分が含まれています。
あくまで炎症が緩和されるだけで、確実に炎症がなくなるわけではありません。
⑥エンドウ豆繊維
エンドウ豆から摂れる食物繊維です。
肉食動物の犬に食物繊維が必要なのか?と疑問に思う方がいるかもしれません。
犬は肉食に近い雑食動物なのでタンパク質ばかりではなく、食物繊維も必要です。
食物繊維は規則的で質の良い便通を促してくれます。
⑦ビール酵母
ビール酵母の主要な成分はアミノ酸です。
犬の身体を構成するアミノ酸で、不足しがちな栄養素を補います。
原材料のまとめ
以上全ての食材をご紹介しました。
特に贅沢なラム肉を使用しているので愛犬は喜んで食べてくれそうです。
やはり9種類と少ない素材でできたドックフードなので、アレルギーの心配はかなり減るでしょう。
アランズナチュラルドッグフード・ラムの安全性についての評価!
アランズナチュラルドッグフード・ラムは、人工添加物・遺伝子組み換え食品不使用になってます。
安全な食材を使われていることは原材料で分かりましたが、食材だけ安全でもダメですよね。
ドッグフードの食材だけでなく、それを製造・出荷するプロセスも安全でなければいけません!
アランズナチュラルドッグフード・ラムは、イギリスで高い評価を得ているペットフード専門の工場で生産されています。
株式会社レティシアンも「品質管理を徹底してます!」と強調しているのでその点では安心です。
アランズナチュラルドッグフード・ラムの栄養についての評価!

アランズナチュラルドッグフード・ラムの成分は以下のようになってます。
犬にとって必要不可欠なタンパク質が豊富に含まれていますが、脂質も13%と多いです。
脂質と聞くと肥満の原因というイメージがありますが、少なすぎても健康に良くありません。
脂質は身体の機能を正常にしたり食欲を促進したりと重要な役割を持っています。
そして健康増進効果があるオメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸は体内で合成できないので、食物などから摂ること必要です!
最近では犬もサプリメントを摂る時代とも言われてますが、必要な栄養がこれだけあれば十分だと思います。
アレルギーのリスクを高める原因の1つに「特定のタンパク質」を偏って摂取することだと考えられています。
特定のタンパク質ばかり摂取していると、そのタンパク質に対する体内の許容範囲がいっぱいになってしまいます。
なので特定の食材だけを与えるのは避けるようにしましょう。
アランズナチュラルドッグフード・ラムのカロリーについての評価!
アランズナチュラルドッグフード・ラムは、エネルギー(100gあたり)約342kcalとなってます。
一般的ドックフードのカロリーは100gあたり300~400kcalなので平均ですね。
ダイエット用ドックフードのカロリーは100gあたり300kcal前後なので、カロリーとしてそんな高くないと思います。
もし今使用しているドッグフードがこのカロリーよりも少なければ、いつものご飯と同じ量を与えてしまうと太ってしまうかもしれません。
なので量を調節するか、他のドックフードと併用してあげるなど工夫が必要です。
アランズナチュラルドッグフード・ラムにご飯を切り替える場合は、慣れたドックフードに少しずつ加えて徐々に慣らしていきましょう。
アランズナチュラルドッグフード・ラムの価格についての評価!
価格についてですが、ドックフードとしては少し高いと思います。
しかしこれだけ高価なラム肉を使用し、栄養価も高くなると、お値段は必然的に高くなってしまうでしょう。
ラム肉を使っているドックフードでも5,000円~6,000円台も多いので、3,000円台でラムを使用はお得です。
グレインフリーや無添加のドックフードは値段が高めなので、定期購入やまとめ買いをすればコストを抑えれます。
最安値は?公式、Amazon、楽天の価格比較

最安値で買うことができるのはどのサイトなのか気になる方いるのではないでしょうか。
愛犬のためとはいえ少しでも安く購入できるのなら嬉しいと思います。
そこで今回は、公式サイトと大手通販会社のAmazon・楽天で比較したので参考にしてみて下さい。
公式 | Amazon | 楽天 | |
定期購入 | 3,564円 | なし | なし |
通常購入 | 3,960円 | 5,060円 | なし |
送料 | 640円 ※10,000円以上は無料 | 送料無料 | なし |
比較してみた結果1番最安値で買えるのは公式のサイトとなってます。
アランズナチュラルドッグフード・ラムを購入できるのは、公式とAmazonになっており、残念ながら楽天では販売してません。その他販売しているところはありませんでした。
公式は送料もかかりますが、それを含めても若干公式のほうが安いです!
定期購入をすれば1袋396円も違うので、継続をしていくとかなり節約できますね。
【定期購入をすれば凄いお得!】
実はアランズナチュラルドッグフード・ラムを公式サイトで定期購入をすると最大で20%OFF!
例えば6袋を定期購入で申し込むと1袋あたり3,168円になるので、4,152円も安く買えて凄いお得です。
送料も10,000円以上は送料無料になるので、少し高いかなと思う方はまとめて買うことをおすすめします。
購入金額に応じて10%~20%なので詳しくはサイトをチェックしてみて下さい。
【定期コースはいつでも解約・休止・変更できます!】
次回お届け予定日の7日前までに連絡をすれば、辞めることも休止することも気軽にできます。
なんとなく解約を電話で伝えるのが苦手な方でも公式サイトから手続きができるので、簡単に解約・休止・変更が可能です。
解約・休止・変更方法一覧
・電話:0570-200-012
(平日11:00~18:00 土日祝休み)
アランズナチュラルドッグフード・ラムの1日あたりの給餌量の目安(仔犬、成犬、老犬)
アランズナチュラルドッグフード・ラムの1日あたりの給餌量の目安はパッケージの裏面にも書いてあります。しかし1日あたりの給餌量の目安は目安でしかありません。月齢や体型(体重)、1日の運動量によっても変わってきます。
犬の1日の食事回数・体型・ライフステージに合わせた、食事についてまとめので参考にしてみて下さい。
子犬
生後2~3か月だと食事は1日4~5回。
生後4~5か月だと1日3~4回。
生後8か月以降には1日2回程度が目安です。
餌は表示量よりも多少多めに与えても大丈夫なので、栄養不足にならないようにしましょう。
成犬
1日に2回が基本です。
1日の給餌量を、2回に分けて与えてください。
おやつを与える場合は、カロリーも考慮して与えましょう。
老犬
食事回数は1日3~4回に増やしましょう。
消化機能がだんだんと衰えてくるので、回数を小分けにして消化器官への負担を減らします。
もし歯が弱くなっていた場合はふやかしてあげましょう。
アランズナチュラルドッグフード・ラムの1日あたりの給餌量の目安まとめ
必要なエネルギー量(体重・体型(体重)・体調・生活環境)を飼い主さんが判断し、与える量を考える必要があります。
便が適度な硬さだと理想的な量の目安になっているので、普段から便の状態をチェックしましょう。
愛犬がアランズナチュラルドッグフード・ラムを食べなかった時の対処法
犬がドックフードを食べなくなる理由として1番多いのがわがままです。
人間の食べ物など嗜好性の高い物ばかりを食べさせていると、味の美味しさを覚えてしまいドックフードを食べなくなってしまいます。
ドッグフードを食べない原因が病気でない場合は、工夫をすることで再びドックフードを食べてくれるかもしれません。
ここではアランズナチュラルドッグフード・ラムを食べなかった時の対処方法をご紹介します。
①ドックフードをふやかす
お湯でふやかすことによりドックフードの香りが強くなるので食欲を促せます。
犬は人と比べて嗅覚が発達し、反対に味覚は人よりも発達していないので、食べ物の匂いが嗜好性に大きく影響するそうです。
➁ドックフードに違うドックフードを混ぜる
嗜好性の高い缶詰などを入れるのがおすすめです。
いつもと違った味や触感になり食いついが違ってくると思いますが、分けて食べてしまうこともあるので注意して下さい。
一時的に試してみるのは良いですがクセにならないように気を付けましょう。
その他病気が原因ってこともあるので一概にわがままなのかは判断できません。
病気が原因でドックフードを食べないと感じた場合は、病院に連れて行きましょう。
アランズナチュラルドッグフード・ラムは子犬に与えても大丈夫!
実は前回のアランズナチュラルドッグフード・ラムは、対象年齢が生後7ヶ月〜シニア犬でした。
しかし今回リニューアルして全年齢対応になったので、生後間もない子犬にも与えることができます。
アランズナチュラルドッグフード・ラムは、人工添加物・遺伝子組み換え食品不使用!
アレルギーも出にくい食材も使っているため、アレルギーが分からない子犬にも安心です。
アランズナチュラルドッグフード・ラムの賞味期限・保存方法!

【賞味期限】
アランズナチュラルドッグフード・ラムの賞味期限は、製造日から18ヶ月です。
賞味期限は商品パッケージの裏側に書かれています。
賞味期限は未開封のまま保存していた場合の栄養・食味の保持が可能なので、
開封後は目安になりません。
アランズナチュラルドッグフード・ラムは保存料を使用していないので、保存方法には十分気を付けましょう。
【保存方法】
アランズナチュラルドッグフード・ラムは高温多湿を避け、涼しい場所に保存するようにしましょう。
保存中に酸敗やカビの発生により生ずる中毒があるので保存には注意をしなければいけません。
初めて開封した日から1ヶ月以内にドッグフードを使い切ることをおすすめします。
フードは空気に触れた時から酸化や劣化が始まります。
ドッグフードを小分けパックに移し冷暗所に保管し、
保存状態がより良くしましょう。
アランズナチュラルドッグフード・ラムはこんな愛犬におすすめ!
- 添加物を避けたい。
- 穀物アレルギーがある。
- 低カロリーなドックフードをあげたい。
- 涙やけが気になる。
- チキンが好きじゃない。
- 品質がいいものをあげたい。
- 安全性が立証されている。
ドッグフードの基本情報
- 商品名:アランズナチュラルドッグフード・ラム
- ドッグフードの種類:ドライフード
- 対象犬種:全犬種
- 対象年齢:全年齢
- 内容量:2kg
- 品質基準:グレインフリー・無添加・自然素材
- 価格:通常購入3,960円 定期購入3,564円
- 原産国:イギリス
- 販売会社:株式会社レティシアン


JKC公認トリマー養成機関で2年様々な技術、知識を勉強し多数の資格をとる。
後に大阪にある有名トリミングサロンで2年修行し独立。
現在はトリミングサロンを経営しながらドッグフードベストわんっ!のサイトを運営。
コメントを残す